スマホ動画遅い!LTEは通信制限に気をつけて!

スマホでの動画再生はLTE(4G)を利用すればすぐに再生されるけど、3Gで再生すると待っても待っても動画を再生できませんよね。
特に19時〜3時はスマホ利用者が多くなる時間帯なので更に遅くなって3Gでは動画を見ることは不可能です。
でもLTEを使うと通信規制にビクビクして使うことができません。
ちなみにLTEは3Gに比べてパケットを1.2倍程度パケット通信を多く消費しますが、3Gを使っても1月で7GB以上利用すると通信制限に掛かりますので注意しましょう!
では一体どれだけパケットを使うと通信規制が掛かるのか?また実際どれだけ動画を見ると通信規制が掛かるのか?
まずはどれだけLTE&3Gを使ったら通信規制になるのか知っておきましょう。
スポンサーリンク
各キャリア 1ヶ月のパケット通信上限
ソフトバンク | au | ドコモ(Xiパケ・ホーダイ) | ドコモ(Xiパケ・ホーダイ ライト) |
---|---|---|---|
7GB | 7GB | 7GB | 3GB |
1ヶ月で7GB利用すると通信制限が掛かる
7GBでどれだけ動画を見ることができるかですが、1ヶ月で約15時間です。
ただし、注意しなければならないことが直近3日間で1GB以上利用した場合にも通信制限が掛かります。
つまり後半に動画を1日に何時間も見ようとして節約していても3日以内に1GB以上利用すると制限が掛かるので節約をすることはおすすめできません。
ちなみに約2時間10分動画を見ると1GBです。
うまく通信制限に掛からないようにLTEで動画を見るには、コンスタントに1日30分見るか、3日おきに2時間10分動画を見ることがおすすめです。
通信制限が掛かるとどうなるのかはキャリアによって違う
キャリア | 算定期間 | 制限値 | 通信制限内容 | 制限緩和 |
---|---|---|---|---|
Docomo | 直近3日間 → 1ヶ月 | 1GB → 2〜30GB(プランによる) | 速度が遅くなる可能性がある | 2014年12月22日 |
SoftBank | 直近3日間 → 1ヶ月 | 1GB → 2〜30GB(プランによる) | 当日18時から翌6時まで制限 | 2015年2月1日 |
au | 直近3日間 | 1GB → 3GB | 終日、通信制限 | 2015年2月25日 |
※各キャリアは通信制限の条件を緩和しました。
キャリア | 算定期間 | 制限値 | 通信制限内容 |
---|---|---|---|
Docomo | 当月 | 2〜30GB(プランによる) |
当月、送信/受信ともに 128Kbps となる。 |
SoftBank | 当月 | 2〜30GB(プランによる) |
送信/受信ともに 128Kbps となる。 |
au | 当月 | 2〜30GB(プランによる) |
当月、送信/受信ともに 128Kbps となる。 |
↓↓実際に通信制限に掛かってしまった動画をご覧ください↓↓
パケ放題なのに通信制限を気にして動画を見るのは悲しいですね。
パソコンがあれば通信制限など気にしなくても大画面でYouTubeやニコニコ動画を見放題なんですけどね!
パソコンは高額家電なのでなかなか購入できませんよね。
直近3日間で1GBの通信制限の注意事項
直近3日間で1GBを使うと次の日の6時〜翌6時まで通信制限が掛かり解除されると勘違いする方が多いはずです。
私も勘違いをしていた一人でした。試しに1日で1GBを使ってみたところ次の日に通信制限に掛かり丸一日経過したので通信速度が元に戻ると思ったら戻りませんでした。
おかしいと思ったので電話で確認してみました!すると直近3日間で1GB以上パケット通信すると制限がかかるので1GB使った日から直近3日間は通信制限に掛かるのです。つもり最大で2日間通信制限が掛かったままになります。
そして直近3日間で1GBを使った場合は追加料金を支払って通信制限を解除することもできません。
つまりインターネットを利用したければWi-Fi環境がないと非常に不便な日が2日続くことになるので要注意です!
スポンサーリンク
なにをしてもスマホで動画再生が遅い
動画がどうしても見れない方は通信制限に掛かっている可能性が高いです。
また、通信制限に掛かると解除するのに0.5GBで500円1GBで1,000円料金が必要です。通信制限毎に追加でデータ通信量を購入するのは気が引けるならauひかりやフレッツ光などの光回線を自宅に引いてWi-Fi環境にすればパケット代の節約になってトータルでお得になります。
※フレッツ光はNTTが運営しており、あの有名なドコモを運営しているNTTの提供しているブロードバンド回線です。
フレッツ光、auひかり等のインターネット回線を自宅に引くとWi-Fiを利用できるようになりますので自宅にいるときにもWi-Fiを使って通信制限を全く気にしなくてもスマホで高速通信が可能になります。
Wi-Fiを使ったことがない人は一度セブンイレブンなどのコンビニでWi-Fiスポットになっているので利用してみて下さい。
LTEと同じ程度の通信速度を実感できますよ!コンビニのWi-Fiスポットで一番高速通信ができるのはローソンなのでローソンでWi-Fiを試してみることをおすすめします!
自宅にWi-Fiを引きたいと思われた方は、せっかくインターネット回線に申し込みするなら当サイトでおすすめしている代理店から申し込みすればノートパソコン、デスクトップPC、タブレット、テレビ、ブルーレイ、PS4等の新型ゲーム機が無料でもらえます!
auひかりはauのスマホをお持ちの方に携帯料金から割引もしてくれるので光回線を申し込みするなら一番お得な回線です。
既にインターネット回線を契約していて自宅でWi-Fiを使っているけど通信制限に掛かってしまうインターネットを頻繁に使う方にはWiMAXのギガ放題プランにすれば「通信制限なし」でネットを使えます。
WiMAXの申し込みでもノートパソコン、デスクトップPC、タブレット、テレビ、ブルーレイ、PS4等の新型ゲーム機が無料でもらえます。
動画の再生が遅いと感じる方で改善されたい方は特典付きでインターネット環境を整えてみてはいかがでしょうか。
まだパソコンをお持ちでない方はキャンペーン中のこの機会に下記から申し込みでパソコンをもらいましょう!
スポンサーリンク

更新履歴
- (2014/02/20)動画が遅い原因が不明な時はデータ通信の混雑の可能性大を更新しました
- (2014/02/14)スマホの動画を遅くしている原因は作業用メモリ!?を更新しました